−トゥハート2プレイ感想−
東鳩2をプレイしての簡単な感想です。
評価のところの☆は五つ星が最高としてつけてます。
それではまずは主人公の感想から・・・
河野貴明
このゲームの主人公、幼少の頃たま姉に張り回されたせいで女性が苦手。
正直あまりこの主人公は好きではないです。各シナリオのラストで熱くなってる時はいいですが
日常パートでのこいつがどうにも好きになれない。
1をプレイしてるのでどうしても1の主人公ひろゆきちゃんと比較してしまう・・・
ひろゆきちゃんはぶっきらぼうだけど優しく嫌味のないカッコイイ奴だったなぁ・・・・。
どうして俺は何々なんだとか言ってる様や、ところどころの言動、思考、態度がなんか気に入らない。
あと女性が苦手という設定、シナリオで絡んでくるところもありますが正直無いほうが良いように思えます。
とりあえず、
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ムッツリ助兵衛なlト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
向坂雄二
幼馴染、親友、女好き担当。
自分に素直で軽薄だけれど真面目な場面ではちゃんとしているナイスガイ
メイドさんに妙なこだわりがあったり、彼のするバカっぽい会話はとても好きです
普段はあんなだけど貴明のことを親友としてちゃんと心配してたりするあたりイイ奴だと思います
逆に貴明の雄二に対する態度がちょっと酷いかなとか思う時がありましたが・・・
幼い頃からの知り合いで腐れ縁という感じの雄二相手だからこそ・・・ですね。
タマ姉初登場時の向坂邸タマ姉の部屋でのやる気になった雄二の「ふおぉぉぉお」には少し吹きましたw
いや、ナイスキャラだ雄二
ここから下の各キャラ感想は私がクリアした順になっております
向坂環
幼馴染、年上の姉御肌なお姉さん担当。
小悪魔チックなお姉さま。彼女には何かしら人を惹き付ける何かがある。
たま姉は男を成長させてくれるような女性(何
そんな何時でも強い女性であるように見える彼女ですが恋愛に関しては少し弱気
主人公のことが好きなんだけど上手く思いを伝えれない
それもそのハズ、それは過去に・・・
てなシナリオなんですがまぁそれは良いとしてタマ姉シナリオは若干物足りない感じ
幼馴染〜ってのでこのみの気持ちにも気付いているハズなんですが
同じように主人公が好きなこのみの存在を華麗にスルー。
このみシナリオのほうでは匂わしてくるんですがタマ姉シナリオではそれはもうスルー。
あんな三人娘を出すぐらいならこのみの存在にも配慮してくれよ。と
タマ姉の魅力を十二分に堪能できないまま終わってしまった感があるので不完全燃焼です。
タマ姉に叱られて男に磨きをかけましょう♪
評価
キャラ☆☆☆+
シナリオ☆☆☆
お気に入りCG・ベッドに座ってるやつ、川原で寝そべってるの、エピローグ
小牧愛佳
頑張り屋さん、萌え担当。
かつてこれほどまでに悶えたくなる展開盛りだくさんのシナリオがあっただろうか
乾いた私の心はこのシナリオには耐えられなくなり何度ベットでごろごろしたことか(アホ
異性が苦手な者同士、なんとかそれを克服しようと二人して色々やるわけですが
その経過、そして小牧さんの反応がそれはもう萌えます。
私は見た目からいって気に入ってるわけですがそうでない人も小牧シナリオをやることによって
最後には小牧かわいいよ、かわいいよ小牧と口走ること間違いなし
なんていうか・・・そう洗脳されます(ぉ
だって寝てる小牧に主人公がキスしようかとまごまごしてる時に目を覚ました小牧が状況を理解し
顔を赤らめながら再び目を閉じてくれたりするんだよ?
こんな破壊力ありすぎの行動されたら1発KOってもんだよ。
しゃべり声も初めは微妙だな〜っとか思ってましたが洗脳によりかなり好きに・・・
他のキャラシナリオ(由真シナリオとか)での小牧さんにも大いに癒されます。いや萌えます。
小牧シナリオは話しも割とまとまっておりラストもいい感じの演出、展開で目頭が少しじんわりきますた
小牧さんが嫌いな男子なんていませんっ!
おもいっきり悶えましょう♪
評価
キャラ☆☆☆☆☆
シナリオ☆☆☆☆☆
お気に入りCG・ほぼ全部
十波由真
ツンデレ、ショートカット、眼鏡担当。
由真シナリオはところどころ展開が急すぎて微妙についていけない
序盤は会うたびになんか勝負して(?)恨まれて〜ってやってて
なかなか進展がないな〜とか思ってたら何時の間にやらデートしてるような関係になってたり・・・
(由真はデートじゃないとか言ってたような気がしますが)
もちろん後半の急激な展開にもなかなか「?」がとれませんでしたよ・・・
セバスチャンダニエルの話しが良く、幼い由真の「なる〜」のエコーには少し噴きそうになりました
由真はツンデレ属性だと思うんですが若干デレが少なく萌える場面が物足りないような・・・
そんな由真シナリオのラストは熱い演出で青春してて良いです
頑張って由真との壁をブチ破りましょう♪
評価
キャラ☆☆☆+
シナリオ☆☆☆☆
お気に入りCG・由真の部屋(?)に飾られている人形、幼少の頃の由真、ラスト関連
草壁優希
大和撫子属性(?)、ミステリアス担当。
草壁さんのシナリオは世にも奇妙なお話し的な(ちょっと表現悪いなぁ)感じの話しで短めでしたが
夜の静かな学校でものすごく優しい時間が流れているようなあの雰囲気がすごい好きです
というか草壁さんと一緒にいる時はどこだろうとやさしい時間が流れているように思えます
他のキャラ攻略に疲れた時にプレイするのがオススメ。そして全キャラ終わったあともう一回やりましょう(何
シナリオは短いながらもきちんとまとまっていると思います、がシナリオが短いが故に
色々無い物ねだりをしたくなります。例えば草壁さんのメモ帳に心情が書き連ねてあって
主人公がメモ帳を見る場面でそれを見て・・・とかの展開があってもよかったかなとか
しかしそれは野暮な考えってもんでしょう。
最後の自販機での何気ないやりとりが好きですね〜、もちろん他の場面での会話も好きです。
草壁さんに限ったことではありませんがここは専用のCGが欲しいなぁってとこがあります。
これも無い物ねだりでしょうか(^^;でもお茶会の専用CGはあって欲しかったなぁ。
キャラBGMも草壁さんに良く合っていてGOOD。
一度しか見れない放課後選択肢時のミニキャラ草壁さんかわいすぎなので必見。
運命を感じましょう♪
評価
キャラ☆☆☆☆☆
シナリオ☆☆☆☆+
お気に入りCG・全部(笑
柚原このみ
幼馴染、甘えん坊、ロリっ娘担当。
小動物っぽくてかわいいヒロイン。
髪が括ってあってもなくてもどっちもかわいい無敵のヒロイン(ぉ
主人公の家にお泊り関連のイベントは幼馴染で家族仲も良いというコトを十二分に発揮しているイベントだと思う。
主人公一人で暮らしている家に娘を預けるなんて・・・
このみの両親は主人公を信頼しているというか黙認しているといった感じ。
学校で猫が迷いこんできた時の選択肢、CG回収のためにはこのみをなでなでしたいのを我慢しましょう。
え?私?もちろん我慢できずにこのみをなでなでしましたがなにか?(笑
このみも自分の気持ちにまだ気付いていないといった感じの序盤からスキスキ光線は出まくり(^^;
シナリオはまさに王道で長さも丁度良い。幼馴染のハートフルなシナリオと言ったらこれしかないでしょう。
しかしコレしかないというコトで後半の展開などは1と似てて、全体の話しとしては1に劣る
つまり正直な感想は1の二番煎じと感じました。
素直なかわいさに萌えましょう♪
評価
キャラ☆☆☆☆
シナリオ☆☆☆
お気に入りCG・お泊り関連、猫、卒業式、エピローグ
姫百合珊瑚&瑠璃
姉の珊瑚はマイペース、おっとり、ボケ(?)担当
妹の瑠璃は泣き虫、わがまま、ツッコミ(?)担当
仲の良い双子の姉妹、関西弁でしゃべります。
キャラは悪くないと思いますがシナリオがかなり微妙でした、その上長い。
正直プレイしている時は付き合ってらんね('A`)と終始思ってました。
放課後選択肢では単独であることはほとんど無くまたお前らセットかよ・・・とツッコミたくなるほど。
そして会うたんびに「らぶらぶ〜」だの「スキスキ〜」だの「Hちぃ」だの「変態」だの言われて
なんかホントもう・・・ごめんなさいお腹いっぱいです_| ̄|○
珊瑚ちゃんのボイスはまったりしてて聞いててかわいいと思いましたが
瑠璃ちゃんボイスはその、なんだ、頭に響く。
二人との会話が長引く場面で上記のような単語が出てきだすとボイスオフにしたくなること請け合い。
シナリオの方向性は悪く・・・はないとは思いますが私としてはついて行けませんでした。
シナリオ上、主人公がとても優柔不断に見えるかも知れませんが
この二人の間柄を理解しそんな二人に惹かれたってのでアリと言えばアリだと思います。
話し変わって珊瑚ちゃんも瑠璃ちゃんも髪を下ろしているほうが断然かわいいと思ったのは私だけではないハズだ。
メイドロボが関わってくるのはこのルートなので長いケド頑張りましょう♪(何
評価
キャラ 珊瑚☆☆☆ 瑠璃☆☆
シナリオ☆☆☆
お気に入りCG・風呂上がりの場面、瑠璃ちゃんとのキスシーン、二人が寝てるとこ、幼少の頃の二人
ルーシー・マリア・ミソラ
お嬢様属性担当。
公式ページの設定を見た限りものすごく変な娘を期待していましたが
そんなこともなく実にしっかりした娘さん。
出会って間もない時に変な言葉でしゃべった時は正直引きました(ぉ こわぁ
ところどころにある頭をこつこつと叩く仕草、脳内補完により激しく微笑ましく感じました
なんか想像してたら・・・とてもかわいく見える仕草ではないかと思う(ありえねーとか言われるかも
シナリオは若干長めですが特にダレるコトなく見れました。
彼女はまぁ変な存在なのですが妙に町の人と馴染んでたりしてるとこが楽しかったです。
そして異邦人テイスト溢れるCGがかなり良い。すげー良い。つーかるーこかわいい。
るーこシナリオは割と他のキャラも絡んできて仲間の大切さや信じるコトなどを良い感じに盛り込んであると思います
タマ姉にはやられたよ・・・(何
個人的にはエピローグの展開が「ん?」な感じで少々不満です・・・あんなエピローグ('A`)イラネ
そんなコトよりるーこの後ろ髪のハネてるとこ妙に硬そうなんだがどうなってんだーーー
「るー」と「うー」だけでなんとかなってしまうぐらいるーこに見惚れましょう♪
評価
キャラ☆☆☆☆☆
シナリオ☆☆☆☆
お気に入りCG・ほぼ全部
笹森花梨
元気娘、暴走娘、あざとい女の子担当。
廊下でぶつかっての出会いの場面では少しびっくりしました。
あまりにも想像してたキャラとは違いましたので、えっこんなキャラなん?意外とかわいいかな〜みたいな。
しかしそれは猫被りモード、実際は想像通りのキャラでした(笑
いつでも元気いっぱい、暴走時にはこちらの言ってるコトをまるで無視で話しを進めて行ったり
時折出るあざといバージョン(泣き落としとか)も何気にかわいく見える。意外と好きかもこういうキャラ。
シナリオは短め、日常的(?)な部活動風景は楽しく見れましたがシナリオとしては少し盛り上がりに欠けるかな
心のぶつかり合いみたいなのはないですがこのシナリオはそれでよかったと思います。
あくまで日常からの発展、東鳩2で一番標準的な話しではないかと思います。恋する(?)乙女は頑張るみたいな。
貴明が行かなければ彼女みたいな元気娘が暗い部室で一人で作業してるのか〜とか
一日中一人でオカルト関係考えているんじゃないかとかを想像しては駄目です
細かいとこは気にしない方向で(ぉ
あざといバージョンの彼女に色々やられましょう♪
評価
キャラ☆☆☆
シナリオ☆☆☆
お気に入りCG・だ〜れだ?ってやってるやつ、図書室、私服姿、キスシーン、エピローグ
総評(というかただのあとがき)
良くも悪くもないと言ったところか・・・評価し辛い。
今回ミニゲームもないしサウンドテストもないのでおまけ要素は皆無
全キャラCGコンプった時に専用CGが1枚(+差分1枚)があるだけ。
CG観覧はできるが相変わらず使い勝手悪し・・・BGMも1からの使いまわしが割とある。
うん、なんだろうねこの物足りなさは。雰囲気は東鳩してて良いんですが
う〜んなんて言ってよいやら・・・新鮮味が足りない?
おそらく私の心が昔にくらべて捻くれているからかと。痛みを忘れた大人
過去の記憶がかなり美化されているであろう1を今プレイしてみるとどうだろう
1に比べて2はあまり胸に響かなかった。キャラ絵はかわいくなってて良いですが・・・
何か気になるキャラがいるなら中古で安くなってから買うのが吉。
1が好きだからって理由で買うと私のように若干がっかりする可能性あり
でもDX版買ったやつは勝ち組(何
PS2版の1やオリジナルサウンドトラックとか付いてて良い。
先に書きましたが今回サウンドテストがないですからね〜
そうそう1が12才以上に対して2が15才以上対象なのはなんでだろう・・・
全キャラにキスシーンがあるから?
それとも色々妄想させるようなCGやテキストが1に比べてちりばめられているから?

CGコンプ画像置いておきますね
最後に小牧と草壁さんのかわいさはガチ。これだけは私の中で揺るがない