動作環境 |
最低
動作環境 |
CPU |
Pentium |
メモリ |
32MB |
DirectX |
DirectX7 |
ビデオボード |
Direct3D対応のアクセラレータボード
VRAM4MB 16bitカラー |
推奨
動作環境 |
CPU |
PentiumV 500Mhz以上 |
メモリ |
128MB以上 |
DirectX |
DirectX8以降 |
ビデオボード |
Direct3D対応のアクセラレータボード
AGP接続 VRAM16MB以上
16bitまたは32bitカラー |
ここに表記されている動作環境はあくまで参考です
PC(特にビデオボード)によっては上記の環境でも正しく表示されない可能性があります
|
推奨ボタン配置 |


「FAボタン」は「弱ボタン」「中ボタン」「強ボタン」と組み合わせて使用しますので、「FAボタン」はなるべく「弱ボタン」「中ボタン」「強ボタン」と同時押しがしやすいボタンに設定してください |
各種ボタン操作 |
方向レバー |
キャラクタの移動 項目の選択 |
弱ボタン |
弱攻撃 項目の決定 |
中ボタン |
中攻撃 項目のキャンセル |
強ボタン |
強攻撃 |
軸移動ボタン |
キャラクタの軸移動(奥移動、手前移動) |
FAボタン |
「FateAction」システム専用ボタン |
ポーズボタン |
ポーズ使用 |
|
その他ボタン操作 |
|
ゲームの始め方 |
ダウンロードした「FateAxis」フォルダ内にある
「title.exe」をダブルクリックするとスタートします |
モード説明 |
Nomal Mode |
CPUキャラクターを相手に対戦するモードです。
使用キャラクタを選ぶと、そのキャラに合ったキャラクタと対戦していきます。
このモードでプレイ中に「ESCキー」を押すとゲームを中断できますが、メイン画面に戻ってしまいます。
尚、コンテニューはありません。 |
VS Mode |
2人で対戦するモードです。
それぞれ使用キャラクタを選び、対戦します。
試合が終わるとキャラクタ選択画面へ戻ります。
このモードを中断したい場合は、キャラクタ選択画面にて「ESCキー」を押してください。 |
A.I. Mode |
CPUキャラクタを育成するモードです。
初めに自分のキャラクタを選び、次に成長させたいキャラクタを選びます。
モードを中断したい場合は、キャラクタ選択画面にて「ESCキー」を押してください。
詳細はこちら |
Option |
ゲーム中の設定を変更することができます。
詳細はこちら |
Exit |
ゲームを中断し、OS画面へと戻ります。 |
|
画面の説明 |

@ |
キャラクタの体力ゲージ |
A |
FateActionゲージ |
B |
TrickAttackゲージ |
C |
攻撃のダメージ数とコンボ数 |
D |
勝利獲得ポイント |
|
共通コマンド
(コマンドはキャラクタが右向きの時のものです) |
基本コマンド |
弱攻撃 |
弱ボタン |
中攻撃 |
中ボタン |
強攻撃 |
強ボタン |
前進 |
 |
後退 |
 |
しゃがみ |
or or |
ジャンプ |
or or |
ダッシュ |
  |
バックダッシュ |
  |
投げ |
相手に接近して +強(地上のみ) |
共通操作 |
ガード |
or |
軸移動 |
軸移動ボタン(手間、奥) |
地上復帰 |
ダウンした瞬間、レバーorボタン連打 |
空中復帰 |
復帰したい方向へレバーを押す |
|
Optionモード |
BUTTON SETTING |
パッド使用のON、OFFやボタンの設定を行います。
キーボードの方向キーとエンターキーにて操作します。
間違えてキーを設定してしまった場合、このモード内において「F1キー」を押すとデフォルト状態へと戻ります |
CPU SETTING |
CPUキャラクタの強さを設定します。
キーボードの方向キー左右で変更できます |
SCREEN MODE |
ウィンドウモード、フルスクリーンモードの切り替えを行います。
キーボードの方向キー左右で変更できます
(お使いPCによっては、フルスクリーンで再生できない場合があります) |
FPS SPEED |
ゲームスピードを変更します。
キーボードの方向キー左右で変更できます
最大60フレームまで設定できます。基準値は26フレームです
(お使いのPCによっては、設定したスピードが出ない場合があります) |
FPS MODE |
フレームスピードのモードを変更します。
DROW…描画重視で表示します。
上記で設定したゲームスピード以下のスピードでも、毎フレーム表示します。
SPEED…速度重視で表示します。
描画処理を割いて、上記で設定したゲームスピードになるべく近づけます。 |
BATTLE POINT |
1試合における勝利数を設定します。
キーボードの方向キー左右で変更できます |
LASTDOWN POINT |
試合中のダウン数(バウンド数)を設定します。
設定した数値がダウン数(バウンド数)の最大値となります |
HIT STOP POINT |
攻撃ヒット時の硬直時間を設定します
キーボードの方向キー左右で変更できます。
数値が大きいとキャラクタの硬直時間が上がり、連続攻撃を入力するタイミングを把握しやすくなります |
|
A.I.モード |

TRAINING |
CPUキャラクタのトレーニングを開始します。 |
DATA RESET |
CPUキャラクタのデータをリセットします。
キーボードの方向キー左右でキャラクタを選び、エンターキーを押して決定します。 |
各種説明 |
攻撃性− |
キャラクタが攻撃をする割合 |
積極性− |
キャラクタの積極的行動の割合 |
消極性− |
キャラクタの回避的行動の割合 |
待機性− |
キャラクタの待機的行動の割合 |
|