岩淵山観音寺は、安産祈願、子育祈願、子授祈願の「岩淵観音(いわぶちかんのん)」として、古くから近郊の老若男女の深い信仰を集めてきました。当寺のご本尊は、山腹の観音堂に安置される、子安観世音菩薩です。
山道をのぼり観音堂にお参りする妊婦さんたちの切実なる願いは、今も昔も変わることはありません。
3月30日(日)戌の日は翌週のご開帳準備のため、ご祈祷をお受けいたしませんのでご了承ください。 4月6日(日)開帳供養当日は午後1時から3時半頃まで、当日に随時受け付けいたします。
開帳供養行事日程
4月6日(日曜日)
午前8時 開扉法要
9時 札打ち開始
10時 稚児行列・開帳記念法要
記念写真
福餅まき
午後1時 先住忌(十四世七回忌)
施食・塔婆供養
3時 法話
4時 札打ち終了
福餅まき
閉扉法要
〇開帳記念法要後、本尊が開帳された観音堂にて、開帳特別祈祷を当日に随時受付いたします。(祈祷料五千円 *生花と供物は結構です)
〇札打ち(ふだうち)は、御詠歌講による御詠歌とともに、西国三十三観音に札を納めお参りするという中世以来の風習を今に伝える、開帳供養限定の行事です。当日に随時受付いたします。(志納金三千円)
〇お稚児さんの募集は定員になりましたので締め切りました。