>殿堂入り後

1.はじめから〜 2.205番道路〜 3.210番道路〜 sb.よりみち en.殿堂入り後
*(隠)はマップ上ではグラフィック表示されていないものです。
・殿堂入りに開かれる場所は次の通り
 ・ファイトエリア/サバイバルエリア/リゾートエリア
  ・キッサキシティから出ている船をつかい、

 ・   ・
フタバタウン
入手できるもの
母親からライバルからの伝言を聞きキッサキシティへ
キッサキシティに着いている船の乗り込みバトルゾーンへ向かう
ファイトエリア
入手できる物
ライバルに話しかけて、バトルパークに向かう
受付で「ポイントカード」入手。

フレンドリィショップの中にいるおばさんに話しかけると「ピントレンズ」入手

全国図鑑入手後、225番道路への関所の前にいるおじさんに話しかけて、質問に「はい」と答えると「すごいつりざお」がもらえる。
225番道路
入手できるもの
225番道路へ進むためにはシンオウ図鑑を完成させて、
ナナカマド博士からぜんこく図鑑をもらう必要がある。
 ただし、シンオウ地方のポケモンをすべて確認すればいい(みつけたかずを埋めるだけでOK)。
 このとき一緒に「ポケトレ」がもらえる。

225番道路を抜けるとサバイバルエリアがある。
ハイパーボール
すごいキズぐすり(隠)
げんきのかけら
ゴールドスプレー
※要ロッククライム
マックスアップ
めざめいし
※要いあいぎり
ふしぎなアメ
のんきのおこう
※要なみのり
あやしいパッチ
サバイバルエリア
入手できるもの
エリア下の民家にいる格闘家に話しかけると、わざマシン42「からげんき」がもらえる。
東(右)へ進むと226番水路へ
※226番水道からロッククライムで登ってきた先
げんきのかたまり(隠)
226番水道
入手できるもの
226番水路を進むためにはロッククライムとなみのりが必要。
水路途中の民家にいる人とケイコウオとコイキングを交換することができる。
ここでコイキングを交換すると、コイキングの図鑑の説明をドイツ語で表示できるようになる。

水路端を北(上)に進むと227番道路、東(右)に進むと228番道路に進む。
インドメタシン
こうこうのしっぽ
わざマシン53
おおきなキノコ(隠)
おおきなしんじゅ(隠)
ポイントアップ(隠)
227番道路
入手できるもの
段差は自転車(マッハモード)でジャンプ台を使って超えていきます。
小屋の近くでイベント発生。

道なりに進んでハードマウンテンへ
キトサン
※ハードマウンテンからロッククライムで進んできた先
タウリン(隠) ※要ロッククライム
なんでもなおし(隠)
もくたん
ハードマウンテン(外)
入手できるもの
中を進むためにはいわくだきとかいりきが必要になる。
ピーピーエイド
※要ロッククライム
いのちのたま
ハードマウンテン(中)
入手できるもの
あなぬけのヒモ
ポイントアップ
やけどなおし
かいふくのくすり
228番道路
入手できるもの
戦闘中は基本的にすなあらし。

道中の小屋の中にいるおじいさんからほのお・みず・くさの最強クラスのわざを教えてもらうことができる。
教えてもらえるポケモンは、
リザードン・バクフーン・バシャーモ・ゴウカザル
カメックス・オーダイル・ヌマクロー・エンペルト:ハイドロカノン
フシギバナ・メガニウム・ジュプトル・ドダイトス

南(下)へ進むと229番道路と230番水道、リゾートエリアがある
プロテクター
ブロムヘキシン
ハイパーボール(隠)
わざマシン37
ひかりのいし
かいふくのくすり(隠)
※要いあいぎり
きれいなぬけがら
229番道路
入手できるもの
南東(右下)に進むとリゾートエリア、西(左)になみのりで進むと230番水道がある。
230番水道
入手できるもの
西(左)に進むとファイトエリアに通じている。
リゾートエリア
入手できるもの
リボンを個以上集めると入ることができる。
入手できるもの
入手できるもの