情報構造入門 第12回 (20020111) 講義予定

 

 

CanpusEsperで配布する資料

 写像の個数(配布済みを更新) 10統計練習用(更新したもの) 

 

前回の出来なかった分のプレゼンテーション

山大入試問題(H13)写像の個数のMathematicaによる解答例

 

手計算とは違う解き方をする

 このような離散数学に属する問題は,理論的に解く方法と

 すべてを網羅して,条件を満たすものを抽出する方法がある

 

小問ごとにセルグルーピングがしてある

ファイル内のハイパーリンクが作ってある

 

Excelによる統計計算の復習とその続き

 平均・標準偏差・分散

 共分散・相関係数

回帰直線・散布図

散布図への回帰直線の追加

 

データを取り替えることにより相関係数が変わり,散布図と回帰直線が

変化していくことをシミュレーションで見ることができる

 

 

次回はセンター試験準備で全学休講です

最終回は情報構造についてまとまった話をします

2月1日(金)は期末試験です