ホーム 利用案内 年間行事 行事案内 AEM通信 自然と行事 リンク集
放牧            2024年5月16日撮影
 秋吉台エコ・ミュージアムは、山口県の秋吉台国定公園のビジターセンタ― です
 はじめて訪れた方にも分かりやすく秋吉台の自然を紹介し、案内をしています。
あなたは、 アクセスカウンター 番目の訪問者です。
     *観察会は事前申込をしてね!
新着お知らせ情報   ・森の昆虫教室「観察会」募集中です。
     *森の昆虫教室1~カブトムシ~の募集は終了しています。
     森の昆虫教室2~クワガタムシ~の募集は7/5までです。
 ・「観察会」年間カレンダー
   ・AEM通信6月号New
   *AEM通信は、秋吉台の魅力をホットにお伝えするものです。
 ユーモアを交えた、くせになるおもしろさだよ~!
 
不定期特設コーナー  (いつ終わるかわからないコーナーです。)
 秋吉台の個性的な岩などを紹介します。
秋吉台の新たな楽しみ方としてご覧ください。
トトロ岩?  くじら岩?  ガメラ岩? 鼻ぐり岩  スヌーピー岩
 エイ(魚)岩? クエ(魚)岩?  ゴリラ岩?  天の岩戸岩? 根性の木?  
名前のないもの(?付)は、独断と偏見、願望で勝手に名前を付けました。
ひいき目に見ても、似ても似つかないものも多々あります。
どうぞ、あたたかい心で見てやってください。

   
     秋吉台トレッキングマップ    
     トレッキングモデル5コース(詳細図) どちらも、
     草原ルートマップ(全体図)        「ポチっとな!」
        👣🐾 歩いてみてね!!👣
 ページのトップへ
  自然と行事
6/29  秋吉台の草花        マサキ
 
あそびにきてね!
   6/9  モリアオガエル産卵 ゲゲゲのエコ池
 
                               
 6/22  森の昆虫教室1~カブトムシ~観察会 カブトムシ ゲットだぜ!
     
周辺の観光案内    
         画面をクリックすると様子がわかります
         このキャラクターです!
 
わかるかな~!
わかんねぇだろ~な~!
  クイズ(002)
このページの左上のキャラクターは、ある生物をモチーフにしたものですが、そのある生物とは何でしょうか?

 1  秋吉台に住むめずらしい「草原リス」
 2  秋吉台に住み、カヤなどの草の上に巣を作る「カヤネズミ」
 3  秋吉台の地下水脈に生息し、海と行き来する「オットセイ」


正解は、何番だと思いますか?今回は、考えてみてください!
前回の答えは、2番でした。
難しかったかな~!
過去のクイズを見たい方はこちら👉🔘
   (問い合せ)  電話・ファックス 08396-2-2622
 
akiyosiecomuseum@yahoo.co.jp
    最新更新日:2024(令和6年)年6月29日
ページのトップへ
川口泰史さんから寄贈

「大きなきのこ写真展」
原画1000枚以上


当館1Fで閲覧できます
 
           ここで、見ることができます。
   

ハンドブックができました。
『秋吉台で出会った花 改訂版』


   
秋吉台で出会った花のうち792種を写真と文で紹介 
       A5版、220ページ
       写真・文:中沢妙子  
       定価:1200円+税 

      秋吉台エコ・ミュージアムでも販売しています

       郵送等を申込の場合   
こちらをクリック
 
 
   
 ページのトップへ