【緊急!!】展示室閉室のお知らせ
更新日:2024年06月27日(木)
毛利博物館では、展示室の照明工事(LED化)のため、急遽7月11日(木)・12日(金)・13日(土)の間、展示室を全て閉室します。
第1展示室に関しては、7月14日(日)から通常どおり見学できます。
第2展示室に関しては、次回企画展「毛利のおとのさま」開始予定の7月19日(金)から公開再開予定です。
この間、旧毛利家本邸・毛利氏庭園に関しては、これまでどおり営業しています。
ご見学をご予定の方々にはご不便をおかけしますが、作品保存と、よりよい鑑賞環境を作り上げるため、ご理解いただけましたら幸いに存じます。
→詳しくはこちらから
重要文化財「毛利家文書」追加指定40年記念毛利博物館企画展「毛利家の大切な記録」始まりました!!
更新日:2024年06月17日(月)
毛利元就など筆まめな当主を輩出した毛利家には、多くの大切な記録が残されています。これらのうち、大名としての毛利家を理解する上で、重要な約9,000点の古文書は、「毛利家文書」として、国の重要文化財に指定されています。
今年は、そのうち江戸時代の長州藩主時代を中心とした7,000点が、重要文化財「毛利家文書」として追加指定されて、40年の節目の年であることから、そのうち特に見応えのある25点を厳選して紹介します。ぜひご堪能ください、会期は7月8日(月)までです。
→詳しくはこちらから
ギャラリートーク開催のお知らせ
更新日:2024年05月05日(日)
現在毛利博物館で開催中の企画展「『源氏物語』の時代」を解説するギャラリートークを開催します。
開催日時は5月6日(月・祝)・25日(土)いずれも14時から1時間程度です。
毛利家伝来の華やかな「源氏物語絵巻」や源氏にあこがれた大名家の人々が身の回りに置いた調度など、解説付きで見学できるまたとない機会です。

入館料は必要ですが、追加の料金は必要ありません。会場の第2展示室に直接お越しください。
→詳しくはこちらから
毛利博物館企画展「『源氏物語』の時代−摂関政治と大江一族−」始まりました!!
更新日:2024年04月30日(火)
毛利博物館では、令和6年度最初の企画展「『源氏物語』の時代-摂関政治と大江一族-」を開催しています。本展覧会は、毛利家伝来の「源氏物語絵巻」ほか、平安時代を代表する毛利家の名品、国宝の「古今和歌集(高野切本)」、「史記呂后本紀第九」などを公開する企画です。
本企画をとおして、平安朝の華やかな貴族生活と、それを下から支えていた大江氏ら実務官僚が、やがて力を蓄えていく様子をご理解いただければ幸いです。
会期は6月2日(日)までです。
→詳しくはこちらから
毛利氏庭園のさくらが満開になりました!!
更新日:2024年04月05日(金)
開花後も少し天候がすぐれず足踏み状態の毛利氏庭園のさくらでしたが、またたく間に満開になりました。
木によってはまだ開ききっていない木もあるようですから、天候等の急変がない限り、これから1週間程度は見頃が続くと思われます。

毛利氏庭園ではこのほかにも、今盛りのツバキや咲きはじめたばかりのミツバツツジなど、一気に春めいた雰囲気に満ちてきました。
毛利博物館では、4月7日(日)まで毛利家伝来の雛人形を公開中です。こちらもあわせてご覧ください。
→詳しくはこちらから
←前の情報を表示 | 次の情報を表示→