◎
![小鯖イルミネーションが点灯しました!](logo14.gif)
![場所…小鯖地域交流センター前庭](logo211.gif)
9月半ばから実行員会により企画・準備が進められていたイルミネーション!
11月7日(土)から点灯しています。この日は18時から点灯式を行い、地域の皆さまに披露しました。
来年1月中旬まで、毎日17:30~22:00まで点灯していますので、ぜひご覧になってみてください。
![](s1993-1.jpg)
![](1990-1.jpg)
◎
![ノルディックウォーキング講習会を開催しました!](logo13.gif)
11月7日(土)に、文化体育部会主催でノルディックウォーキング講習会を開催しました。
「森の案内人の会」から3名の講師をお招きして、まずはポールの持ち方や歩き方を教わり、その後ウォーミングアップをしっかりと行い、地域交流センターから9区の自転車道を県道まで21名でウォーキングしました。
![](0051.jpg)
![](0201.jpg)
◎
![第4回おさば健康ウォーキングを行いました。](logo111.gif)
10月25日(日)に、健康福祉部会主催で健康ウォーキングを開催しました。約35名の参加があり、JA小鯖支所から小鯖八幡宮まで歩き、秋まつりを一日楽しみました。
![](008961.jpg)
![](009121.jpg)
◎
![8/8 小鯖夏まつり開催](logo13111.gif)
8月8日(土)、毎年恒例の小鯖夏まつりが開催され、地域づくり協議会としては、『防災機材展示 コーナー』を設けたり、ステージ上で『さばろっち』誕生のいきさつ等を紹介しました。
![](img/s-sabarotti.jpg)
![](img/s-bousai.jpg)
◎
![8/2 正田山でそうめん流し](logo12.gif)
8月2日(日)、小鯖のシンボル「正田山」の山頂から麓まで、およそ345mという県内最長
のそうめん流しが、JA山口中央壮青年連盟主催、小鯖地域づくり協議会協賛で開催され、
多くの市民が集まり大変にぎやかな一日となりました。
![](img/s-p8021783.jpg)
![](img/s-p8021800.jpg)
◎
![7/12 平成27年度第1回小鯖防災研修を開催しました!](logo31.gif)
7月12日(日)、吉敷地区地域づくり協議会 防災委員長の土肥俊峰氏に講師としてお越し
いただき、災害発生時に効果的に運営できる体制を作り上げる必要性と災害避難時を想定
して事前準備をしておくことの大事さを教わりました。
また、小鯖地域づくり協議会安心安全部会 手嶋部会長から、小鯖地区の避難所での運営
組織や課題についての説明もあり、参加者約70名は真剣な面落ちで耳を傾けていました。
![](img/s-1755.jpg)
![](img/s-1765.jpg)
◎
![『さばろっち交流広場』](logo1211.gif)
![正田の館に オープン!!](logo22.gif)
地域の皆さまの「集える場所がほしい」という声に応えて、この度「健康福祉部会」が
検討して立ち上げました。概ね60歳以上の方を対象とし、行きたい方が行きたい時に
行き、自由にくつろいでいただくための場です。時には行事も企画し、情報発信してい
きます。
利用できるのは、平日の午前9時~午後4時までです。
![](img/s-020.jpg)
![](img/s-028.jpg)