My Favorite JAPAN's tune in VIRGIN

・ヴァージン・レコード時代のジャパン の一番好きな曲を教えてください。

・Please, tell me ! your favorite tune of JAPAN (Virgin years).
・You can answer over and over.

有効回答: 102

順位
Rank
項目
Item
得票数
Vote
割合
Percentage
1 Nightporter 16 15.7%
2 Methods Of Dance 12 11.8%
2 Still Life In Mobile Homes 12 11.8%
4 Ghosts 10 9.8%
5 The Art Of Parties 9 8.8%
6 Visions Of China 8 7.8%
7 Gentlemen Take Polaroids 6 5.9%
8 Cantonese Boy 5 4.9%
8 Life Without Buildings 5 4.9%
10 Swing 4 3.9%
10 My New Career 4 3.9%
10 Sons Of Pioneers 4 3.9%
13 Taking Islands In Africa 2 2.0%
13 (another one...) その他 2 2.0%
15 Ain't That Peculiar 1 1.0%
15 Canton 1 1.0%
15 The Width Of A Room 1 1.0%
18 Burning Bridges 0 0.0%
18 Talking Drum 0 0.0%
18 The Experience Of Swimming 0 0.0%

項目選択 (SELECT)
コメント (COMMENT) (全角100文字以内)
コメント一覧 (Comments list)
Thank you everyone for the kind comments.

2014/07/08(Tue) 05:07:32 - Nightporter
この曲の存在は、ジャパンにとっても、ファンにとっても大きいと思います。

2014/02/16(Sun) 14:16:11 - Nightporter
でもこんな官能的な曲を彼が書いたのは、後にも
先にもこれっきりですね。

2013/12/06(Fri) 13:20:26 - Still Life In Mobile Homes
全編通して完璧。

2012/11/07(Wed) 21:24:10 - Visions Of China
PVが印象的(^O^)

2012/10/27(Sat) 01:18:49 - Still Life In Mobile Homes
独特のドラムと更に独特のベースとプロフェット5の絡み具合が素晴らしい。こんなアレンジのオケに、メロディ付けて歌えるでびの才能にも敬意を表して、この曲に一票。かなり迷って選びましたが、楽しい迷いでした。

2012/10/24(Wed) 11:59:54 - Nightporter
映画「愛の嵐」にインスパイアされた曲、彼らしい耽美的な詩、JAPAN独特の暗さを漂わせた、サウンド
艶かしいデビの声といい、真に”官能の極み”!!です。一つの物語のような曲である。

2012/10/23(Tue) 09:17:13 - The Art Of Parties
この曲はシングル・カットされていたし、「TIN DRUM」のオープニング曲、当時の彼等を物語る様な歌詞も印象的。
このグルーヴ感といい、不思議な躍動感がある
不安神経症的に繰り返されるリフ、病み付きになる

2012/10/23(Tue) 08:37:09 - Swing
音もヴォーカルも、とにかく、全てがかっこいい!!

2012/10/22(Mon) 10:06:12 - Visions Of China
選ぶのが難しい、この曲は、音の構築が素晴らしい!メンバー全部が生きている、楽器が、まるで一つの生命を持っているかの様に、ある意味「JAPAN」と言うバンドを象徴する曲

2012/10/22(Mon) 09:52:24 - Nightporter
曲も、歌詞も、歌い方も、何もかもが耽美的で好きです。

Page: | 1 | 2 | 3 | 4 |

- Message Enq -