江戸時代、幕府の御用を務め、全国諸藩にも弟子を広げた狩野派は、世界最大の画工集団とよばれています。狩野派が定めた規範は、当時のふすま絵などの基本の一つとされ、日本各地の城郭や寺社を厳かに飾り付けました。 長州(萩)藩主毛利家の城郭や御殿にも、彼らの絵は用いられました。 今回毛利博物館では、伝来の狩野派作品のうち、御殿広間に飾り付けられたであろう大作を中心に、時代の節目を象徴する優品9点を中心に、関連の資料を公開します。 会期は10月23日(日)まで、ぜひこの機会に、藩主毛利家ならではの優品をご堪能ください。 |
台風14号の接近に伴い、毛利博物館・毛利氏庭園は9月19日(月)を臨時休業にいたします。 ご見学をご予定していらした皆さまには申し訳ございませんが、来館者の安全を確保し、施設の安全を確保するためやむを得ない措置のため、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 |
大型の台風11号は本日9月6日(火)に日本海方面に過ぎ去りました。各地で被害が発生していることや、今後もまだ油断はできないので、喜ぶわけにはまいりませんが、毛利博物館・毛利氏庭園に関しましては、被害はなく、明日9月7日(水)よりは、通常の営業に戻せそうです。 ご見学をご予定の方々は、ご安心ください。 ただし、9月9日(金)までは、次回企画展準備のため、第2展示室を閉鎖しています。ご了承ください。 それ以外の毛利氏庭園・旧毛利家本邸・第1展示室は通常と同じく観覧できます。 |
台風11号の接近に伴い、毛利博物館・毛利氏庭園は9月6日(火)を臨時休業にいたします。 ご見学をご予定の皆さまには申し訳ございませんが、来館者の安全を確保し、施設の安全を確保するためやむを得ない措置のため、ご了承くださいますようお願い申し上げます。 |
今年は大河ドラマ「毛利元就」が放映されてより25年の節目の年です。 人間味あふれる戦国武将としての側面を描いたこのドラマ以降、毛利元就に対する評価は大きく変わりました。25年の間に蓄積された、新たな発見や知見を、この機会に紹介します。 元就ゆかりの興味深い手紙や、戦国武将の遺品としても一流のものを公開しています。 またこの企画展は、特別に小中学生の入館料も無料にしています。感染症対策も万全に施しておりますので、ぜひこの機会に夏休みの思い出づくりに毛利博物館へお越しください。 会期は9月4日(日)までです。 |