大内文化探訪会

令和7年度 大内文化探訪会事業計画

公開歴史講座

山口市教育委員会の後援をいただいて、次の5回の公開歴史講座を開催します。

  

月 日 テーマ 講 師
1 4月12日(土) 大内氏の外交史料を読む(仮) 九州大学大学院 比較社会文化研究院
  教授   伊藤 幸司 氏
2 5月10日(土) 大内義隆 逃避行の足跡―美祢郡岩永村にて― 秋芳町地方文化研究会
  会長   藏本 隆博 氏
3 6月21日(土) 凌雲寺跡の発掘調査―近年の調査成果を中心に― 山口市教育委員会文化財保護課
  主任主事 吉村 慎太郎 氏
4 7月12日(土) 萩往還を歩く―山口市内を中心にして― やまぐち萩往還語り部の会
  エグゼクティブガイド 古谷 眞之助 氏
5 9月13日(土) 大内氏の妙見信仰 放送大学 山口学習センター
  客員教員 金谷 匡人 氏
時 間:
13時30分~15時00分
会 場:
山口県立山口図書館 レクチャールーム
※山口県立図書館改修工事の計画次第では3回目以降の会場が変更となる場合があります。
資料代:
会員・賛助会員 無料  一般 2,500円(全5回分・初回徴収)
募集数:
250名
申込み:
ハガキないしEメールで、郵便番号・住所・氏名・電話番号を明記のうえ、
3月15日までに下記問合せ先大内文化探訪会研修部宛てお申し込みください。
 

現地探訪

【山口市内探訪に加え宿泊探訪の2回の探訪会を開催します。】

現地探訪:ハガキにて2月28日(金)までに申し込みください。

月 日 テーマ 備 考
5月24日(土)

【Aコース】
 大内氷上地区の史跡を訪ねる(全行程歩行)
会員対象
10月17日(金)
~(泊)10月18日(土)
【Bコース】
 福岡県糸島市・佐賀県唐津市の史跡を訪ねる
会員対象

清掃ボランティア活動

申込み:
事前申込みは不要です。当日現地へ集合してください。
月 日 テーマ 備 考
奇数月第3日曜日
9:00~10:00
大内弘世公墓(山口市大内・乗福寺) 世話人 平本 信之(大内地区1)
会員有志当日現地集合
10月11日(土)
10:00~11:00
大内政弘公墓(山口市滝町) 参加者対象会員全員
当日現地集合

会誌発行

大内文化探訪会誌第43号を6月に発行します。

お 問合せ

〒753-0831
山口市平井141-2 ハイツ青山102号室
大内文化探訪会
TEL: 083-923-0889
※毎週火曜日と金曜日の13時から15時の間上記までご連絡をお願いします。

© 大内文化探訪会