右田ヶ岳・岩稜

期日 05.09.10 天 候
地域 防府市右田地区
形態 周  回 参加者 13名

ネットの山仲間と久し振りのオフ会となった。
広島から3人、山口から9人、友人クライマーのY氏と総勢13人と賑わった。
湿度が高かったので良く汗をかいた人、そうでもない人と様々だった。

また、山野草をカメラに収める人も。(私はまだよく分からないので、見過ごすことが多い)
昼食時には差し入れが色々あり、普段の食事量より多く、太った人がいるかも知れない。
曇り空であったが、適度な風があり快適な登山で、事故もなく多くの仲間と楽しめたので喜んでいる。

右田ヶ岳(南東方向から)

左から
石船山(右田ヶ岳の前岳)
西ノ峯
中ノ峯(右田ヶ岳の主峰)
東ノ峯



行程
天徳寺09:30
頂 上12:55
塚 原15:00
天徳寺出発


市街地を俯瞰しながらの一息
石船山を越えての登山道
西ノ峯からの展望

手前:西目山
中奥:楞厳寺山
  奥:大海山







火の山連峰が珍しくクッキリ
岩稜でのクライム
岩稜上部で展望を楽しむ。

この岩稜右下でクライミング

友人Y氏のサポートもあり、
岩遊びを楽しむ
滑らないよう気をつけてね
クラックを利用してのクライム

壁の角度はほぼ垂直に近い
手がかり、足がかりに岩や立ち木を利用
利用できるものは何でも使う
友人Y氏の懸垂下降
頂上に到着

楽しい楽しい昼食です。
差し入れが多くありました。
ご馳走様でした。

この後、周回コースで塚原に下山。
駐車場近くで雨となった。

無事故で\(◎o◎)/!

   山口県の山その2へ