さてさて、このコーナーも「4杯目」に突入しただっちゃ。
ほんとかウソかは定かではありませんが、聞くところによりますと芋焼酎には約900種類の銘柄があるそうです。
オイラがいくらがんばっても、全部を制覇するのは、ちょ〜無理なので、無理せず、
ちょこちょこと目についた焼酎を飲んで、ここにUPしたいと思います。
焼酎ブームが来る前に「田倉」、「喜六」、「佐藤黒」、「魔王」などをネットを利用して市販価格で購入し、
1度だけ飲んだことが有ります。頼まれてもいないのに、このコーナーを立ち上げてしまい、今日日
「田倉」なんかを購入しようと思っても、今では幻の焼酎みたいな扱いで(出荷本数が少ないからしかたないけど)
手に入りません。中でも「田倉」は、芋の香り、甘みが充分堪能できてオススメの1本です。(飲みて〜
純芋焼酎「一刻者」 小牧醸造株式会社
「一刻者」とは、芋にこだわる頑固者(=いっこもん)のことを意味するそうです。
原料は芋のみで、麹も芋麹を使用しています。
開封しますと甘い芋の香りが、かすかに漂い、生地で口に含むと、アルコールの刺激が滑らかに
舌を刺し、芋のざらつき感が有ります。
6対4の割水にして燗をつけて飲みますと、芋の甘さは全く感じられず、かといってまずくはない。
水割りにすると、キレのある個性的な味わいを感じましたが、以前、西酒造の「宝山 芋麹全量」を
飲んだ時と同じ感想・・・「ふ〜ん、芋麹で造ったからって、味に大差ないじゃん」と同じでした。
○ 水はいつものアルカリイオン水です。 それにしても価格 2800円は高い!!!
「倉岳」(天草しもん芋使用) 房の露株式会社
開封しても芋の臭いは全くしません。生地を口に含むと、アルコールのつんつんが舌を刺激しま
した。6対4の割水にして燗をつけても同じ。芋焼酎より米焼酎に近い感じです。
2合飲んだところで、「こりゃあ、あかん」と思って、薩摩宝山を2合ブレンドしたら、どうにか飲め
るようになりました。
これ以上のコメントが出来ないので、メーカーさんの説明をUPしますと『天然食品と評価されてい
る「しもん芋」は、原産国ブラジルから熊本県の特産品となった“白サツマイモ”です。桁違いの天然
ミネラルやビタミンA・B・Kや繊維質が含まれており、血糖値を下げる効果などが有ります』とのこと。
○ 水はいつものアルカリイオン水です。 価格 1720円
「黒のいざない」 正春酒造株式会社
「宮崎県の蔵元は個性的な芋焼酎を造らせたら、ぴかいちだなぁ〜」とオイラをうならせた1本です。
開封して臭いをかぐと芋の臭いはかすかにする程度ですが、生地を口に含むと、黒麹仕込み特有の
キレとほのかな甘みが、これでもかと前面に押し出てきます。おお〜っ!いかにも黒麹作りじゃ〜!と
思うほど、とってもいい仕上がりになっています。
水割りにすると、これがまた美味い!嫌みのない味とそれなりのコクを持ち合わせていてグッド!
反面、6対4の割水にして燗をつけてみますと、黒麹特有の舌(味覚)に感じる「この味は黒麹特有の
味だよ〜ん」が、しぶとく生きていて、もうちょっと大人しくなれば最高だと思いました。
○ 水はいつものアルカリイオン水です。 価格 1947円
「宗一郎」 すき酒造株式会社
これも宮崎県の蔵元が造った芋焼酎です。説明では、麹はもろぶたで寝かせ、レンガ造りの麹室で
作り、甕壷で丹念に仕込み発酵させ、常圧蒸留で濃厚な味わいの個性ある焼酎を醸すそうです。
また、200石(一升瓶にして2万本)の生産量で、昔ながらの手作りをされていらっしゃるそうです。
「黒のいざない」を飲んだ後なので、「かなり大人しい芋焼酎だな」位しか感想はありません。
開封しても、さほど芋の香りはしないし、生地を口に含んでも甘い感じもないし、6対4の割水にしても
なんら感想は有りません。くせのない飲みやすい、ごく普通の芋焼酎です。
まじめに芋焼酎を造られているのでしょうが、買い物をしてポイントを貯めたおかげで出た500円の
値引き券がなかったら、きっと買っていなかったと思います。ごめんなさい。
○ 水はいつものアルカリイオン水です。 価格 2202円
「千亀女(せんかめじょ)」 若潮酒造協業組合
解説では、この焼酎は、かめ仕込みで麹に黒麹を使用し昔ながらの木桶蒸留器で蒸留したそうです。
生地を鼻でくんくんしても、全然芋の臭いはしませんでした。また、口に含んでみてもアルコールが強く
感じられ、なんでこれがメーカーのこだわり焼酎なんだろ?と思った次第です。
ラベルにロッド番号を付けて、品質管理(メーカー責任?)を徹底しているのは分かる(こだわり)
気持ちもしますが、それがどないやねんってレベルです。2200円の値段をつけるだけの意味が
あるんか!です。6対4&5対5の割水をして、千代香で燗をつけても、アルコールが強くて、オイラは
ギブアップ。人それぞれの味覚に個性が有るのは、機会があることに言っているつもりですが、ちょっと
高いぞ!
○ 水はいつものアルカリイオン水です。 価格 2280円
「蔵の神」 山元酒造株式会社
ここHPの芋焼酎2杯目No6で紹介した「蔵の神(黒麹)」の姉妹品、白麹仕立ての芋焼酎です。
この焼酎を指の腹に付けて、こすって鼻でかいでみますと、芋の甘い香りが快く鼻につきます。
小売価格が同じ西酒造の「薩摩宝山」みたいな期待感をもって、6対4の割水、5対5の割水、ロック、
はたまた、水割りを試しましたが、薩摩宝山みたいな個性は現れず、「へ?ただ飲みやすいだけ?」
という感想しか有りません。
『選りすぐりの蔵付き酵母を用いた常圧蒸留の本格焼酎で、優しい香りとほんのりとした甘さが特徴』
なんて紹介されていますが、ふ〜んの世界でした。
○ 水はいつものアルカリイオン水です。 価格 1780円
「蔵元直結」 正春酒造株式会社
ここホムペの「芋焼酎4杯目No3」にて紹介しました、芋焼酎「黒のいざない」を提供している
正春酒造醸造の「蔵元直結」です。
個性的な芋焼酎をお探しの配にとっては、すっごく物足りない飲み応えと思います。
6対4、5対5の割水をして黒千代香で燗をつけて飲んでみましたが???の世界。
ロックや水割りをしてみても、感動とまでは言い難く、そこら辺のお嬢さん向けの味覚設定に
なってるんや・・・ふ〜ん、って思っている今日この頃。
○ 水はいつものアルカリイオン水です。 価格 1947円
新酒無濾過「黒伊佐錦」 大口酒造協業組合
伊佐錦の「黒」は、昔から「うんまい」っていう定評のある芋焼酎です。この芋焼酎のラベルには
「蒸留したての新酒を濾過せず、そのまま詰めました」とあります。
無濾過特有の強い香りとコクのある味わいを楽しんでね・・・なんてラベルに書いてありますが、
6対4、5対5の割水をして、更に黒千代香で燗をつけて飲んでみましたが、率直に言いますと
ふざけるな〜ぶぁか〜。・・・そんなに美味しい話が転がっている訳ないじゃん・・・です。
やっぱ新酒は、「こらから先、何年寝てもよかですか?」の世界だと思います。極端な話、
床づれが出来るまで寝るべし。ってことで締めます。
○ 水はいつものアルカリイオン水です。 価格 2158円 〜は、高いんで内科医
遠赤焙煎仕込み「東五」 黄金酒造株式会社
原料を蒸煮せず、焼酎のうまみを逃さないように遠赤焙煎仕込法という方法で造られています。
生地を口に含んでみてもアルコール独特のツンツン感は余りありません。また、芋の甘い臭いも
感じられませんでした。
6対4の割水をして飲んでみましたが、今度はアルコールが前面に出てきてしまい、際だった
味を感じませんでした。
全体的には、ライトな感覚の焼酎に仕上がっていますし、少し濃いめの水割りやロックにすると飲
み口が、とってもすっきりとしていているので、「芋焼酎はちょっと」とは言う人にも気軽に飲めます。
○ 水はいつものアルカリイオン水です。 価格 1890円