大内文化探訪会

活動内容

2024年度

【研修部】第3回公開歴史講座「考古の青春」2024年6月15日(土)

 山口市教育委員会文化財保護課 主幹 北島大輔 氏に「考古の青春-旧制山高歴史教室と郷土史研究會-」と題し講演をしていただきました。
 講座は考古学がテーマなので難しい内容になるかと思いましたが、アニメのモデルになった人物の紹介や歌の紹介(生歌を披露していただきました)
 なども交え、非常にわかりやすくまた楽しい内容で、笑い声や拍手も起こるなど最後まで興味深く聴講することが出来ました。
 また講座受付では今年度の大内文化探訪会会誌の配布、講座開始前にはその紹介なども実施されました。

受付 垂れ幕 テキスト 講座
【探訪部】春の現地探訪 ~湯田地区・石州街道と錦川沿いの史跡を訪ねる~2024年5月17日(金)

 昨日は好天に恵まれ、さわやかな街道ウォークとなりました。
 幕末山口に仮寓した七卿、刺客に襲われ瀕死の重傷を負った井上馨、湯田出身 夭折の詩人 中原中也、温泉をこよなく愛した山頭火など、
 往時に思いを馳せながら楽しく歩くことができました。
 皆さんお疲れさまでした。

【研修部】第2回公開歴史講座「大内氏と今八幡宮」2024年5月11日(土)

 今八幡宮 宮司 小方礼次氏氏に「大内氏と今八幡宮」と題し講演をしていただきました。
 今八幡宮の歴史や大内氏との関わり、社殿の特徴などについて詳しく説明していただきました。
 講座はスクリーンに映した写真を中心とした形で進めていただいたので、非常にわかりやすく最後まで楽しく聴講することが出来ました。
 また講座冒頭では第1回目に実施したアンケート結果についてもご報告させていただきました。
 ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございます。今後の活動の参考にさせていただきます。

受付 垂れ幕 テキスト 講座
【研修部】第1回公開歴史講座「大内氏と南九州」2024年4月13日(土)

 九州大学大学院 比較社会文化研究院教授 伊藤幸司氏に「大内氏と南九州」と題し講演をしていただきました。
 南九州の中でも特に日向国を中心とした遣明船をめぐる大内・細川・大友氏の動き、また島津家の果たした役割についてなど、 大内家がシーレーンの安全確保をどのように行っていたのか詳しく説明していただきました。
 講座は一般の方を含め約150名の方に聴講いただきました。

受付 垂れ幕 テキスト 挨拶

お 問合せ

〒753-0831
山口市平井141-2 ハイツ青山102号室
大内文化探訪会
TEL: 083-923-0889
※毎週火曜日と金曜日の13時から15時の間上記までご連絡をお願いします。

© 大内文化探訪会