建築資材、土木資材、道具、電動工具、エクステリア、ガーデニング用品やアウトドア商品を通販!岡村建材店のHPです
岡村建材トップ > 湿式建材 > コテ塗り用下地処理材 コテガード
コテ塗り用下地処理材 コテガード
内装用、アク・シミ・サビ止め・吸込・不陸調整材
(株)シンコー社製品
サビに強い!
クレジットやコンビニ他各種お支払い方法をお選び頂けますコテガードの
当店Yahooショップへは下記バナーからご注文ページへ行けます
↓↓↓↓↓
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
※錆びた鉄板の上に施工しても優れたさび止め効果を発揮します。
コテガードは、アク・シミ止め効果に加え、
優れたサビ止め効果を発揮します!!
【例えばこんな場合】
新築では・・・ボードの止め具が鉄製の時、下地調整と釘やビス頭のさび止め処理が同時に施工出来ます。
改装では・・・古いボードの止め具が錆びて仕上げの表面に出てきている時、古い壁面のアク止め処理と、
下地からのさび止め処理が同時に施工できます。
|
■古壁の塗替に、下地のシミ止めと補修に…
■モルタル、しっくい等、アルカリ性下地のアク止めに…
■各種下塗工程など多目的に応用できます… |
※カビはコテガードを用いても、くい止める事が出来ません。下地にカビが
ある場合は、ご使用前にカビ止め(カビの根絶)の処置を施してください
|
施工要領
古い繊維壁下地の場合、浮き、チリ際のめくれ、
接着力の弱くなった下地等は施工前必ず補強するか、
又はがすか、いずれかの処理を行い後、施工して下さい
練り方
@ 手練り、ハンドミキサー練り、何れの方法でも『ダマ』
がなくなるまでよく攪拌して下さい
A 混水量は、コテガード1袋(5.5kg)につき4〜4.5リットルが
標準ですが、標準水量より少なめの水を徐々に加えながら
十分練り合わ後残りの水を加え塗りやすい状態に調整してください
尚、下地の水引状態にもよりますが薄塗材ですから少し
やわらかめに練り上げてください
B
混練り後、約30分位放置してから塗始めて下さい
C 容器と水は必ずきれいなものを使用して下さい
塗り方
@ 一般の化粧壁材と全く変わりませんが、基準塗厚
約0.4mmですから下地が見えない程度にできるだけ
薄く塗り付けて下さい
A
仕上げゴテで表面をよく押さえて下さい(平滑に) |
用途
繊維壁材の古壁面、モルタル、しっくい、石膏ボード
標準塗厚
0.4mm厚 10u用(※下地の状態により誤差があります)
(標準使用)
コテガード |
1袋 5.5kg入 |
標準水量 |
4〜4.5リットル |
標準塗厚 |
0.4mm |
塗布量 |
500〜700g/u |
上塗りの施工時間
|
@水引、不陸調整目的の場合は…水引後、約半乾燥状態で上塗りが施工できます
Aアク、シミ、サビ止めの目的の場合は完全に乾燥してから上塗りを施工して下さい
|
注意事項
|
@多種下地材、ボンド及び砂など骨材は絶対に混ぜないで下さい
A下地の不陸が大きく厚付けを必要とする場合はまず、下こすりを行い水引後2回塗りで所定の
塗厚まで塗り付け調整してください
Bアルカリ性下地(モルタル、石灰等)は少し厚く(0.8mm)塗り付け完全乾燥後、上塗を施工して下さい
C特にアク、シミの強い時は乾燥表面に色が出る事があります。この時はもう一度その上から塗って下さい |
重量:コテ塗り用下地処理材 コテガードは1袋約5.5kgです。3袋までは
20kg以下、1個口の送料にてお届け出来ます→運賃目安
(税込)¥3,400-
≪ご不明、ご不安な点などございましたら、ご購入前に是非お問い合わせ下さい≫
※お見積もりをご希望の方はお気軽にお申し付け下さい
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こちらからも、ご注文いただけます
お問い合わせフォームはこちらです
関連商品
プラスター |
CLファイブ |
城かべ |
中ぬり土 |
屋根漆喰 |
コテガード |
ベースコート |
粉ぎんなん |
ねり土 |
CLモルタル |
タイル接着剤 |
消石灰 |
角とうし |
タイル |
弁柄 |
漆喰 |
湿式建材等
|
トップページへ
|
|