本文へスキップ

安心安全な住みよいまちづくり KIraraSiniaAjisu

プロフィールprofile

きららシニアあじすは、老人福祉の向上と老人クラブに期待される諸活動を推進します。

組織・役員

役 職 名 前 その他
支 部 長 松﨑 幸久 シニア飛石
副支部長 河村 俊明  総務部
 副支部長    奉祀部
 副支部長    福祉部
 副支部長    文化部
 副支部長    体育部
副支部長    女性部
 副支部長    広報部
事 務 局 浅利 その他


  阿知須支部会則へ


きららシニアあじす支部事業計画

Ⅰ 事業方針

 本格的な少子高齢社会を迎え高齢者の役割はますます増大している。心豊かな明るい、活力のある21世紀の担い手として高齢者自身が、他の世代とともに社会を支えていくことが求められている。
 こうした中で、全老連の新老人クラブ3カ年計画の成果を踏まえながら高齢社会への対応を自らの問題として受け止め、仲間づくりを通して健康で生きがいをもって、生活を豊かにする楽しい活動を行うとともに、永年身につけてきた知識・経験・技能を活かして地域を豊かにする社会活動への取り組みが大切である。また、明るい長寿社会づくり、保健福祉の向上のため関係機関や団体との連携のもとに、活動を進めることが必要である。
 「自主性」「地域性」「協働性」を基本とし老人クラブの活動と組織の特性を発揮し、地域社会の中で、必要不可欠な存在としてのその役割を果たすために次の事業を進める。


Ⅱ 重点項目

  1 健康な心とからだをつくる運動の実践

  2 仲間づくり活動事業の実践 (若手リーダーの養成・活用)

  3 地域づくり活動事業の実践

  4 生きがいづくり活動事業の実践


Ⅲ 事業

                 健康づくり

(1) 心の健康づくり
   ・老人クラブ活動は、活動に参加すること自体が心の健康につながる。
    (参加できる機会がえられるように工夫)
   ・孤立感は、ひとり暮らしより家族と同居している高齢者の方が大きい
    場合もある。お互いに話し合う機会を多く設ける。
(2) からだの健康づくり
   ・健康学習(正しい知識が活動の基本)
   ・健康・体力測定(医師、保健士の指導)
   ・シニアスポーツ、ハイキングなどの活動を取り入れる。
(3) 孤立を防ぐみんなの健康づくり
   ・閉じこもりや孤立化は、ねたきり・認知症にもつながる。声をかけるなど、みんなの健康づくり
    をすすめる。老人クラブは、元気な高齢者だけの組織ではない。会合に出られなくても、仲間の
    つながりを大事にして交流する。


                  仲間づくり

(1) 会員の輪を広げる
   ・高齢者全員が老人クラブに加入するよう誘いかける。
    (最初から会員にならなくても活動に参加してもらったり、準会員などに柔軟に対応する) 
(2) 支えあう仲間づくり
   ・話し合い中心の支援活動(友愛チームづくり)
   ・病弱・障害のある仲間とも支えあい、活動に参加する機会をつくる。
(3) 活動の門戸開放
   ・会員以外にも呼びかけるオープン行事を考える。


               個性を生かす場づくり

(1)小グループ活動で生かす。
    ・趣味、レクリエーションサークル、スポーツ運動グループ、生産や伝承
グループなど
(2)一人ひとりの自己実現の場づくり
    ・すべての会員が、何らかの形でクラブ活動に参加できる場を確保する。
     例えば、健康づくりの会、山歩きの会、散歩花見の会、料理・手芸の会・旅を楽しむ会、
     ボランティア活動の会、地域交流の会 など


                  地域づくり

(1) 住みよく、安心で安全な地域をつくることにより、あたたかで親しみのある地域社会を形成し、
   次代に継承する。
(2) 高齢者の生活問題に取り組む
    ・不便なこと、介護保険、医療と薬などの生活問題を学習や点検活動、
 アンケートなどによって把握する。 
 (3) 安心安全な住みよいまちづくり
    ・防犯、防火、交通安全、事故防止など、さまざまな問題に取り組む。
    ・花いっぱい運動、美化緑化、あいさつ運動をめざして取り組む。
 (4) 地域文化の創造、保存、継承
    ・地域の伝承文化、遊び文化、簡単な生産技術の伝承、戦争体験など
    ・若い世代との交流はお互いの糧となる。
 (5)社会福祉協議会が推進するいきいきサロン・ふれあいサロンを積極的に活用する。

                    広報活動

 (1) 集会、情報や連絡の伝達体制の整備
 (2) 研修、調査に関する事業
    ・事業推進に関する研修
    ・活動の推進・強化に関する資料の収集・活用
    ・市老連阿知須支部の諸規定の整備


総務部
 
  ◎ きららシニアあじす大会の開催  7月5日 (金)
  ◎ 視察研修会の開催 (1泊2日 ・ 日帰り) 
  ◎ 若手シニア入会促進プロジェクト  (市老連若手委員会参加)
   (若い会員75歳以下の会員の確保と支援)
  ◎ 研修調査に関すること
   *活動の推進に関する資料の収集・活用について
   *親睦に関すること
  ◎ 高齢者の「交通安全」教育の実施  12月頃予定

文化部

  ◎ 伝承活動の推進(ふるさと学習:保育園、幼稚園、学校等との交流)
  ◎ 生涯学習会の参加
  ◎ 阿知須地域の歴史探訪
  ◎ 趣味活動グループづくり(やさしく・楽しいクラブ)の促進
    *フォトクラブ, きらら竹とんぼの会、きらら阿知須よーずクラブ
     きららシニア盆栽の会、コーラス野ばら、
  ◎ 文化祭、老人クラブ大会などの作品展示
  ◎ あじすふれあい祭りに参加協力 (11月10日)

福祉部
 
  ◎ 助け合いグループづくりの促進・育成
  ◎ 友愛訪問活動の推進
  ◎ きららパトロール隊活動の推進(小学校の登下校時)
  ◎ 高齢者の生活問題に関すること

奉仕部
  ◎ 環境美化活動の推進
  ◎ 公園、学校など奉仕活動
  ◎ 県下一斉社会奉仕活動の日参加 9月20日 (金) 実施
  ◎ 阿知須地域クリーン作戦参加 7月初旬

体育部
  ◎ ニュースポーツの普及(クッブ・ノルディックウォーキング・ペタンクなど)
  ◎ 阿知須支部健康づくり(10月  日)
  ◎ ねんりん大運動会に参加と協力(10月8日) 地域交流センター主催
  ◎ 健康づくり運動の実施
  ◎ 健康についての講習会
    阿知須健康ウォーク実践隊の実施 
     (高齢者・健康ウォ―キング推進事業)

女性部
  ◎ 異世代交流 創作活動
  ◎ 市内老連女性部との交流会(親睦)
  ◎ 親睦会 年1・2回
  ◎ クラブ活動推進
  ◎ 各部との連絡提携(クラブ活動・友愛活動など)
  ◎ 高齢者へのボランティア活動

広報部
  ◎ 会報「きららシニアあじす」 
    ※ 各単老から、偶数月までに原稿を寄せていただく。
    ※ 地域の情報と共に写真も併せて提出していただく。
  ◎ 老人クラブ活動や高齢者福祉に関する関係資料の収集・活用(情報提供)
  ◎ 老友新聞の購読(各単老へ配布)
  ◎ その他広報に関すること  

きららシニアあじす

〒755-1277
山口県山口市阿知須2740

TEL 0836-66-2000