本文へスキップ

安心安全な住みよいまちづくり KIraraSiniaAjisu

令和6年度活動報告report  

クッブ講習会 令和6年12月 9日(月)

 クッブ講習会が 阿知須総合支所あいあい館の芝生の上で行われました。
参加者、20数名 皆さん元気に 「薪」(四角い長さ30センチ位の木の棒)を
投げて相手の「薪」あてる競技です。ルールが毎年変わって覚えらそうにない。

クッブ練習 地区社協会長

 本気で投げる姿を左の写真は少し大きくしてみました。

クッブ練習 クッブ練習

 クッブ(木片)が宙に浮いています。 

クッブ練習 クッブ練習

 クッブの講習中 

クッブ練習の講習 クッブ練習の講習

 クッブの講習中 

クッブの練習 クッブの練習

 クッブの講習中 

クッブの練習 クッブの練習

福岡県秋月城下町・腹鶴温泉 令和6年11月15日(金)

秋月博物館前にて

秋月博物館前にて集合写真
皆さん笑顔がとてもいいですよ!
ここから秋月城 黒門まで散策


長屋門

長屋門-門番のいるところ



長屋門内側

長屋門内側へ黒門のところからぐるっと廻って来ました。


瓦坂

瓦坂は泥が流れないように瓦を縦に埋め込んでいます。
事務局、世話人


散策

秋月城下町をうろうろ



黒門

黒門 重々しい建物でした。



昼食

甘木ホテルで昼食



昼食2

昼食 昼食には少し多かったかな?
美味しくいただきました。


甘木ホテル前で

甘木ホテル前で
これから、原鶴温泉泰泉閣へ入浴組と
道の駅腹鶴バサロへ買い物組に分かれます


スマホの基礎と便利な使い方 令和6年11月1日(金)

老人会会長挨拶

きららシニアあじす会長 松﨑氏が挨拶
 スマホホントに初歩の高齢者対象に
シルバー人材センター パソコン班に
お願いして開催しました。


パワーポイントで説明

スマホの使い方が分からない初歩の方対象で画面の説明から、いろいろな利用に仕方があると説明を受けました。

「スマホの基礎」を説明されているところ➯


各テーブルを先生が見回り

一人に一人ずつ補佐役がついてくださいまして、ホントに手鳥足取りの教え方でした。
 Google レンズ GoogleMaps 等も
教えられるとすぐに役立つアプリだと思います。


スマホの注意事項のお話

不審なメールの注意なども教えていただきました。
 やはり注意事項は大切なことだなと思います。良い講座でした。


講演会「松本久美子講師」 令和6年10月21日(月)

秋穂老人会会長挨拶

今回は秋穂支部と阿知須支部が合同で,
KDDI維新ホールで行いました。

まず、秋穂支部会長の挨拶


阿知須老人会会長挨拶

次は、阿知須支部会長の挨拶


松本久美子講師のはなし

 「歳はとっても口は元気だ!」

いよいよ、楽しい講和の始まりです


プロジェクター画面

 「歳はとっても口は元気だ!」

口は、話す、息をする、食事をする。
と、いつも働いています。


楽しいお話

「歳はとっても口は元気だ!」

松本さんのお母さまとの生活の中を分かりやすく楽しくお話しされました。


活き活きねんりん大運動会 令和6年10月8日(火)

ねんりんピック さいころ振り

題:枯れ木に花を咲かせましょう。

スタートして大きいサイコロを振り
出た数だけ「花」を持っていけます。


ねんりんピック 花をつかんで

題:枯れ木に花を咲かせましょう。

机の上の増加を、サイコロの数だけつかみ
枯れ木の絵に向かいます。


ねんりんピック 木の絵に花をつける

題:枯れ木に花を咲かせましょう。

枯れ木の絵に花をくっつけます。


ねんりんピック 木の絵に花を咲かせる

題:枯れ木に花を咲かせましょう。

花がつかず落ちたりしていました。
拾ってまたくっつけます。


ねんりんピック 審判が花の数を数える

題:枯れ木に花を咲かせましょう。

審判が花の数を数えます。


ねんりんピック 歓声が上がる

題:枯れ木に花を咲かせましょう。

多いところが歓声を上げて喜んでいます。


ねんりんピック かたずけ班

題:枯れ木に花を咲かせましょう。

ゲームが終わり、準備片付け班が出てきます


阿知須敬老会 令和6年9月10日(火)

山口市長 伊藤氏挨拶

 阿知須敬老会

山口市長 伊藤 和貴様よりご祝辞をいただ

この後、鹿島壽による慰安演芸会
歌あり、踊りあり楽しく過ごさせていただきました。


次第と粗品

阿知須敬老会
 来場者へ、次第と粗品


阿知須児童クラブ交流会 昔の遊び 令和6年8月23日(金)

井関で昔の遊び

 昔の遊び

折り紙


井関で昔の遊び

 昔の遊び

パッチン


井関で昔の遊び

 昔の遊び

おはじき


井関で昔の遊び

 昔の遊び

お手玉


井関で昔の遊び

 昔の遊び

あやとり


井関で昔の遊び  昔の遊び

ビー玉遊び

井関で昔の遊び

 昔の遊び

けん玉


井関で昔の遊び

 昔の遊び

コマ回し


阿知須児童クラブ交流会 昔の遊び 令和6年8月2日(金)

昔の遊びパッチン

 昔の遊び

パッチン


昔の遊び

 昔の遊び
コマ回し


昔の遊びおはじき

 昔の遊び

おはじき


昔の遊び

 昔の遊び

あやとり


昔の遊び

 昔の遊び

ビー玉大会


昔の遊びパッチン

 昔の遊び

けん玉 上手な子が多くなった。


きららシニアあじす大会準備 令和6年7月 4日(木)

きららシニアあじす大会客席準備

明日の「きららシニアあじす大会」の準備


きららシニアあじす大会舞台準備

ポールを下げて横断幕を貼る


きららシニアあじす大会準備

きららシニアあじす大会準備


大会しおり

当日のしおりと資料


きららシニアあじす大会 令和6年7月 5日(金)

来場前の準備

会場前に来場者の粗品準備


受付の様子

時間前になると受付も大変


亡くなられた方への黙とう

年度内に亡くなられた方へのご冥福をお祈りし、黙祷をする


会長 松﨑氏あいさつ

きららシニアあじす会長 松﨑氏あいさつ


総合支所長 河村氏のあいさつ

山口市阿知須総合支所長 河村氏のあいさつ


知区社協会長 本永氏挨拶

「きららシニアあじす」名づけの親
阿知須地区社会福祉協議会 会長本永氏あいさつ


単老発展に尽力いただいた功労者

単位老人クラブの発展にご尽力いただいた
功労者 3名 安永様


単老発展に尽力いただいた方

功労者 長久様


単老の発展に尽力いただいた方

功労者 河村様



山口市議会議員 山本氏あいさつ

山口市議会議員 山本氏あいさつ


講演の紹介をする松崎会長

今日の講演、石丸氏の紹介をする
松﨑会長


講演 石丸氏

「人生100年時代を どう 生きる?」
表題の講演 石丸氏


講演を聞く観客

皆さん真面目によく聞いておられました


ギター片手に講演される石丸氏

講演の合間にギター片手に老後についての自作の歌を披露してくださいました。これがまた面白くこれから先の順を追って歌ってくださいました


若手委員の岡田氏石丸氏へお礼のあいさつ

若手委員の岡田氏も「童謡を歌う会」をしておられ石丸氏の歌がよかったと評価されていました


石丸氏岡田氏のお礼に感激

石丸氏、歌うたい同士の話に喜ばれていました


終わりのあいさつ

以上で楽しいひと時の終わりです
足元に注意してお帰り下さい


六畳岩まで歩いてみよう!  (令和6年5月10日(金))

交通安全教室-1

 六畳岩に向けて出発地 黒谷溜池 水と緑がとてもきれいです。


交通安全教室-1

遊歩道も地域の人がよく整備されていて歩きやすい道です。


交通安全教室-1

案内標識もチャンとあり安心して歩けます。
この日は、ボランティアの芥川さんに案内をしてもらい。ゆっくりと登っています。


交通安全教室-1

途中にチェーンソーアートのような人形があり歩くのを和ませてくれます。


交通安全教室-1

六畳岩展望台より日の山を眺める。


交通安全教室-1

六畳岩にたどり着いた!


交通安全教室-1

六畳岩の上、展望台の長椅子などで一休みしながら遠く九州の方を眺める。


交通安全教室-1

あちらが秋穂の方向だと話しているのだろう?
いい展望台だ


交通安全教室-1

さあ、次の目的地に出発だ!


交通安全教室-1

お、多少気をつけなければいけない所もあったか!!


交通安全教室-1

先回りして、足場の悪い所からシャッターを押したのか!
池村さんご苦労様でした。


交通安全教室-1

「貝殻山遺跡」今は縄が張ってあって、埋め戻してあるためよくわからない。


交通安全教室-1

貝殻山展望台には、大きな木彫り人形がありました。


交通安全教室-1

貝殻山展望台で集合写真


交通安全教室-1

貝殻山展望台より九州方面を眺める。
六畳岩展望台からとあまりは変わりはないと思う。


交通安全教室-2

昔の人が水路を手で掘ったトンネル。
人が寝そべって掘ったようです。


交通安全教室-3

手掘りトンネル 案内板


交通安全教室-4

手掘りトンネルを離れたところから パチリ


きららシニアあじす

〒755-1277
山口県山口市阿知須2740

TEL 0836-66-2000